京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ

京都紅葉めぐり2017 一乗寺 詩仙堂でゴキゲン!

2017年11月27日

2017年11月25日、瑠璃光院の幻のもみじを見ることができなかった私たち。
ショックから立ち直るべく、叡山電鉄沿線の一乗寺にある詩仙堂に行くことにしました。

一乗寺は初めて降り立つ土地。



カフェなどもたくさんあり、雰囲気のいいところです。


北の方に進んでいくと、住宅街に突然、
なんと、宮本武蔵で有名な一乗寺下り松がありました。
石碑には、宮本武蔵決闘の地と書いてあります。
お~❗驚きと感動です。
京都は歩けばすぐ歴史を感じられますね。


一乗寺下り松


しばらく坂を上がると、見つけました!
詩仙堂入り口。









美しい!
でも、めちゃくちゃ人がいるので、
シャッターチャンスがむずかし〜!







この日は、暖かく、よいお天気でしたので、
本当に紅葉と緑のコントラストが美しかった!

詩仙堂のお庭。動画でもどうぞ
https://instagram.com/p/Bb6DJXKDbrv/

庭の獅子おどし
https://instagram.com/p/Bb6D8xAD4Y3/

詩仙堂のご朱印はいつも手書きではないそうです。
ご朱印拝受しました。




詩仙堂

Facebookページ

ラブ神戸ご朱印部、12月9日第1回ご朱印めぐり、参加者募集中です。

同じカテゴリー(京都ご朱印巡り)の記事画像
京都貴船神社おとな旅
うさぎ年に行くべき!京都岡崎神社
東寺|教王護国寺の写経のススメ
恵方参り2022 仁和寺へ
ラブ神戸ご朱印部その2 革堂行願寺(こうどうぎょうがんじ)~本能寺
ラブ神戸ご朱印部その1 京都御所~京都裁判所界隈
同じカテゴリー(京都ご朱印巡り)の記事
 京都貴船神社おとな旅 (2023-09-30 23:40)
 うさぎ年に行くべき!京都岡崎神社 (2023-03-30 19:00)
 東寺|教王護国寺の写経のススメ (2022-10-24 13:30)
 恵方参り2022 仁和寺へ (2022-02-06 03:24)
 ラブ神戸ご朱印部その2 革堂行願寺(こうどうぎょうがんじ)~本能寺 (2018-04-02 00:56)
 ラブ神戸ご朱印部その1 京都御所~京都裁判所界隈 (2018-04-02 00:10)


京都ご朱印巡り

Posted by 京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
おけいちゃん
おけいちゃん
神戸発!SNS広報・コンサル・PR・社員研修をする会社の17年目社員
FREEDOM おけいちゃんこと♡福谷佳衣子です。

神戸生まれ神戸育ち、京都在住。
好きなもの ロードバイク、ジョギング、九星気学、風水、昭和歌謡、関ジャニ∞、SnowMan
特技 四つ葉のクローバー見つけること
ペライチ公式兵庫県認定サポーター、かんたんラインステップ認定サポーター
MITS認定音楽療法士
福谷佳衣子のプロフィール
https://keikofukutani.hp.peraichi.com/profile/
過去記事