京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
エコ→エイコへ・・・
2008年06月08日
日テレecoウイークが終了しました。
最終日の今日は、13時間生特番
「touch eco 2008明日のために・・・55の挑戦スペシャル」
ご覧になりましたか?
今日はどうしても出かけなければ行けなくて
13時間かぶりつきでは見れてないのです
ecoについても詳しく紹介していたでしょうから、
この番組を見て勉強し直します!
関ジャニ∞が出演することによって、
私も含め、たくさんの人がecoのことを考えるきっかけになったとしたら、
ファンとしてこんなに嬉しいことはありません。ファン冥利につきます。
応援してきてよかった!好きになってよかった!!・・・そう思います。
さてさて・・・この日に合わせて
ブログ名をおかんジャニエイコ→エコに変更して臨んだ一週間!
私がやったecoとしましては、(残念ながら一遍にはできていない・・・)
主婦の皆さんは当たり前にやっていることでしょうけれど、
・電気をこまめに消す(子供部屋など電気つけっぱなし)
・シャワーの時間を短くするように、お風呂のドアに張り紙をして意識づけ。
・牛乳パック、プラスチックトレイ等、ためていたものをリサイクルボックスに持っていく
(↑近くのコープで回収してくれるが、わざわざ持って行くのができてなかったの)
←アルミ缶のプルタブはゴミの中からペチペチ取ってたら
あっという間にこれだけ集まりました。(これで半分くらい)
これも中学校の生徒会が集めているので持っていく
こんなところからボチボチと・・・
私がふだんからecoを習慣ずけしないと子供たちもしないのでは・・・と思うと責任重大です。
名前はエコ→エイコと元に戻ってもこの意識は忘れないで持ち続けていきます!!
(明日から元の名前に戻します)
Posted by 京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
プルタブって、しかるべき団体に持って行ったら
車イスが買えたり(ただし車イスの場合はドラム缶いっぱい分だったかな;;)
するんですよね。
ベルマークのように福祉・教育に使われると思えば
集めがいがありますよね~~~!!
>りんりんちゃん♪
そうなんです。
子供たちに聞いてみても在学中に、
車イスを買えたって話は
聞いたことないと言ってたので、
なかなか大変なようですね。
ベルマークもしかり、子供が大きくなると
すぐ忘れてしまいます。
ラブ神戸掲載店の「ハネハネ居酒屋のり吉くん」
のように、実際に活動されているお店もあるので、
いろんなことを意識しないといけませんね~!
「ベルマーク活動の報告」
http://www.lovekobe.jp/blog/kiji.php?blog_id=norikichi&kiji_cd=22505
うちの姪っ子が中学におる間に確か買えてたような・・・。
うちん家のプルタブちゃんも姪っ子に渡しとったんですけどね。
今はプルタブちゃんもまとめてリサイクル回収です。
プルタブ・・・うちの娘のお友達が家に遊びに来るたびにビールから外して持って帰ってました。『おばぁちゃん足が悪いから、いっぱい集めて車いすプレゼントすんねん♪』・・・と言ってせっせと回収してました。その話を聞いてから我が家でもプルタブ集めしています(^O^)/ちなみに娘は錦戸くんのファンで毎週ラストフレンズ楽しみにしています☆
太郎∞ちゃん♪
エライ!
eighterの私たちからエコをはじめなくちゃね~☆
Joyスタッフさま♪
娘さんは、eighterなんですね~!!
きゃ~!錦戸くんのファンなんて、
一緒じゃないですか★
Joyスタッフさまはエイトコンに行かれたことがありますか?
も~楽しくて、eighterになることは間違いないですよ!
プルタブ、私もせっせと集めます!
娘はまだコンサートには行った事ないんです。
DVDとかを観てるとすごく楽しそう↑↑ですよネ♪元気がもらえて若返りそう(●^o^●)
娘と一緒に行ってみたいです♪キャ~とか言ってみたいです(*^_^*)♪♪
私の若さの秘訣、元気の秘訣です!
コンサートはちびっコから、年配の方までおられて
年齢層も幅広いですよ!
お久しぶりです☆☆
先日やっと録画した特番をみたら…メンバーロケがほとんどなくてガッカリ↓↓
そういえば、小学校のとき、クラス全員(14人)で一生懸命プルタブを集めて、市の福祉施設に車椅子を寄附したのを思い出しました(^^)
少し努力したらなんでもエコに繋がるのかもしれないですね(*^o^*)
ともみさん♪
ご無沙汰しています。
実は私もまだeco特番、全て見きれていないんです。
14人で車椅子をプレゼントできたなんて
すごいですね~!
私も土日にプルタブ回収箱に持っていかなくちゃ♪