京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
さあ!みんなで作ってみよう! QP手芸教室 ~その1~
2007年01月18日
こんにちワンツー!!
皆様からご要望の多い、QPちゃんの作り方を
今回よりご紹介していきたいと思います。
これは私の自己流の方法なのですが、
参考にしていただければ幸いです。
まず今回作るのは、関風衣装のQP=mark_04=
錦戸亮ちゃんバージョンです。
何事もチャレンジ~=mark_07=
(うまくできるのかは神のみぞ知る・・・)
お手本になるのは亮ちゃんのこの衣装
まずは型紙から!!
~型紙の作り方~
これはQPつくりにおいての全ての基本となります。
面倒がらずに作ってみてね!
用意するもの
(型紙分のみ)
QP人形、両面テープ、はさみ(小さめの先がカープしているものがあればなお可)、薄手の白い布少々、厚手の紙(A5サイズ程度)
私の使っているものは、体長5cmのQPです。
①両面テープでQPのお腹(半身だけで可)、背中、腕、頭の部分に両面テープを貼る。
②白い布をおおまかに切り、両面テープの部分に貼り付ける。
③先のとがったペンで、布の上からうでのつけ根ぶぶんなど、くびれた部分に線を書き、線に沿って切り取る。
↑これは腕の部分を白い布の上から線を引いた所。
腕は手首の部分も忘れずに!
④下半身はお腹の一番出た部分から足までの長さの布をQPにぐるっとひと巻きして切る。このQPなら1.5cm×12cm
⑤頭は前の部分は4枚、後は2枚程度にわけて頭のカープに沿うように切る。
⑥両面テープごと布をはずし、そのまま厚手の紙にぺったんこ
それをはさみで切ると型紙の完成!!
★型紙にはすべて中心線のしるしをつけておいてね!
これを使って、亮ちゃんの関風ファイティングの衣装作ってみましょう。
ご質問はコメントにて受け付けます。
続きは次回に!!
Posted by 京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
作り方みてこう~いうの
なんですね♪
今度チャレンジできたら
してみますっ!!!
>ともみさん
むずかしそうに思うかもしれないけど、それほどでもないよ!
私ができるくらいだし~(笑)