京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
台湾珍道中 人気スポット九份
2018年07月18日
一日目夜は、オプショナルツアーで、九份へ。ここは、台湾に来たら絶対行ってみたかったところ。
日本統治時代に金鉱で栄えた街。
一青窈さんは九份のご出身だそうです。
九份 ウィキペディア
ジブリ映画、千と千尋の神隠しのような雰囲気ですが、宮崎駿監督は、否定されています。
また、九份には、台湾で最も古い劇場「昇平戯院」なども残っており、レトロな雰囲気。
私たちは、午後9時ごろに九份に着いたので、裏通りのお店が閉まりかけていましたが、観光客は少なめで狭い石の階段も歩きやすかった。
九份は山の中に突然拓けたような街で、天候不順で、10回のうち、7回は雨が降る場所だそう。
この日は台風の合間の晴れでラッキーでした。
お迎えの茶屋から見る風景。綺麗すぎます!
そこで、台湾形式で烏龍茶をいただきました。
お茶菓子がまた、烏龍茶に合う!美味しい!
石畳の階段を上がって、下を見ても赤提灯がなんとも美しい!
このあとバスが夜市のある士林へ回るというので、もちろん行ってみます。
士林市場は、それはエネルギッシュなところ。その話は、次回に!
Posted by 京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ