京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
私がMGでやさぐれ女になった理由
2014年10月07日
第4回 ビーラブレディースMGが終了しました!
同じ場所で、2日間時間を共有していただいた皆様ありがとうございます。
いまは、ギャグとして、初心者の方向けに、「やさぐれ担当です」
と、言っている私ですが、今日は、私がやさぐれから、MG好きになった理由を綴ってみたいと思います。
MGを初めて、社内に取り組むよう意思決定をした、社長の洋子さんに連れられて行った初MGは、優しいベテランさんの中で周りも見ず、
安売りをしまくり、売る楽しさを味わうという、初心者にありがちなMGでした。てすが、決算でつまづきました!
私が高校で、3年間勉強した、簿記の思想を覆す、決算が簡単にできるマトリックスという表。
誰でも簡単に出来るなら、がんばって勉強した意味ないじゃんという気持ちもあり、(高校当時、簿記が大好きだったので)
マトリックスがうまくできない自分が悔しくて仕方ありませんでした。
社内でも、MGを開催することになり、みんなが期数を重ねていき、MGが楽しい!大好き!
という雰囲気の中、だんだん決算も遅く、在庫もきっちり合わない私はひとり取り残された気分になっていきました。
土日を返上してのMGに、心は重くなる一方。
そうなると、せっかくの講義も、聞く耳を持てなくなってしまいます。
期数を重ねるごとに、わからないことを素直に、教えてくださいと言えなくなってきました。
負のスパイラルに落ち込みかけていたとき、三浦海岸でのレディースMGに全員で参加することになりました。
二泊三日のMG研修。
前日、東京で一日観光するということで、私も旅行気分で参加させていただきました。
いま、こうして思い返してみるとなんていい会社なんでしょう。
なんて申し訳なく、もったいないことをしたのかと思うのですが、当時の私はそんな嫌な女でした!
次回に続く
Posted by 京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ