京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
9月1日OPEN ★ホテルセトレマリーナびわ湖の楽しみ方~1日目ホテルディナー~
2013年08月30日
2013年9月1日琵琶湖にOPENする、ホテルセトレマリーナびわ湖
プレミアムブロガー倶楽部のモニターとしての一泊二日、思いきり堪能してきましたよ!
一日目は、大津なぎさ公園~彦根城~キャッスルロード~ホテルセトレ~雄琴温泉へ
PM6:50 セトレにチェックイン!
この日セトレ屋上で、飲み放題シャンパンやソフトドリンクを提供してくれるサービスを実施中。
お食事前にレイクビューシャンパンをいただきました。
びわ湖大橋を見ながら・・・
イケメンに入れてもらうシャンパンはまた格別です
このあとはディナータイム
PM 7:00 レストランテ・ビア・アルベルゴへ
地元滋賀県産の、近江野菜やジエビ、湖魚などを使い本場ミラノの味を再現しています。
生ハムとブルーベリー
甘酸っぱいソースが美味しいです。
スカンピ(手長エビ)の身のまわりにジャガイモと真鱈をつぶしたものに、
ピスタチオをまぶしてあげています。
白なすを添えて。
トマト、近江牛、わかめに見えるのはズイキの葉。
リボンのように盛りつけられているのは、ズイキの茎を赤ワインで煮込んだもの。
見た目もおしゃれですし、近江牛も美味しさを外しません。
オーソドックスなトマトのパスタ。
マスカルポーネチーズとバジルが乗っています。
マグロのブリエ。サフランを香りづけしたソースをのせて。
上に乗っているのは、ししとう。
一緒に玉ねぎをじっくりと炒めたリゾットと一緒にいただきました。
鹿肉が出てきました。今日取れたばかりのオクラ。
黄色いのはオクラの花びら。新鮮でないと、花ビラなんて枯れて乗せれません。
さつまいももほっこりといい味わいです。
デザート。ピーチのスポンジケーキといちじくのジェラート
こんな豪華なお食事をいただいて、もう大大満足です
この料理を作ってくれた、
ホテルセトレ舞子でもお世話になった、料理長 吉村透さん
このたび新規OPENのびわ湖に移動されたそうです!
ご馳走さまでした!
PM9:20 ゆっくりと美味しく至福のひと時を過ごした私たちは、
部屋に戻ってもこのホテルのインテリアやサービスに感激しっぱなしなのでした。
こちらが入口のドア。鏡の裏には、クローゼットや冷蔵庫、収納棚が隠れています。
電気のスイッチもこんな風に木目の壁に隠れています。
環境に配慮したホテルは、建築素材に木、石、土など自然素材を使っているそう。
滋賀県の木で作ったオリジナル家具はワイスワイスさんの制作。
この家具がまた、見た目にもスタイリッシュで収納もばっちりそうです。
どこまでもこのホテルが滋賀とのつながりを大切にしていることを感じますね!
シンプルだけど優しい感じ。
なんとテラスにはハンモック!
あ~こんなふうにゆっくりうたた寝したい!
ホテルセトレマリーナびわ湖の楽しさはまだまだお伝えできないので次回に続く
9月1日OPEN ★ホテルセトレマリーナびわ湖の楽しみ方~1日目前半~
Posted by 京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ