京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
ラブ☆セトレプロジェクト『日本一贅沢なミラノの生ティラミス』試食会
2011年12月18日
明石海峡大橋を間近に臨むホテルセトレで、
この春に販売する予定のティラミス試食会に参加しました。
ホテルセトレ内のレジデンス会場にて行われました。
この写真の棚は、結婚式をここで行うカップルが
自分たちでカスタマイズしたりできるそうです。
このティラミスは、総料理長「林 千飛己(かずひこ)」氏が、
イタリアで一番美味しいと感動したティラミスを、
林流のレシピにアレンジした 『日本一贅沢なミラノの生ティラミス』
林シェフこだわりのティラミスを3種類試食させていただきました
料理長の吉村氏からは、このティラミスに対しての素材のこだわりについての
説明をしていただきました。
このティラミスに使用されている、卵、マスカルポーネチーズなど、どれもこれも最高級なもの。
使用しているミルクも日本のものとは違う、水牛のミルクです。
牛乳の味が濃く、まったくサルモネラ菌がついてないもの
『日本一贅沢・・・』というキャッチフレーズ通り素晴らしいものです
そして、今回の試食会の素晴らしいことは、
この贅沢なティラミスに合う、清水一芳園のこれもまた贅沢なお茶がセレクトされて出てくるのです。
まずは、クラシックなティラミスを試食。
ティラミスの肝、マスカルポーネの味をしっかり味わうことができました。
口当たりは今まで食べたティラミスがなんだったのかと思うほど、
ほわっととろける雪解けのような感覚です
このティラミスには台湾産の高級ウーロン茶、シャンピンウーロンが一緒に出てきました。
紅茶のような濃厚な香りがティラミスの美味しさを一層引き立てます。
いつも飲んでいるウーロン茶とはまるで種類が違うように感じます。
こちらは、フランボワーズ
目で見ても、食べても美味しい!!
この甘酸っぱさが私はとても気に入ってしまいました。
このティラミスには、台湾紅茶が。
とても甘い香りが特徴です。
高級すぎて、台湾ではあまり売れないそう・・・
貴重な体験をさせていただきました。
最後に出てきたのは、抹茶ティラミス。
抹茶とマスカルポーネがこんなに合うなんて!
このティラミスには、とっても濃厚な抹茶ケーキが使用されています。
これがまた美味しい~~~
このティラミスに合う、抹茶の濃さ加減が絶妙なのです。
お茶は玉露つくりの名人が作る宇治田原産のお茶が出てきました。
とても贅沢なティラミスとお茶を試食させていただきました。
この商品が、来年の3月、どのような形で販売されるのか、
とても楽しみです!参加させていただいた私たちも
今後、いろいろな形で応援していきたいと思います。
そしてホテルセトレでは、
ラブセトレプロジェクトと名打ち、いろいろな企画を募集しています。
ぜひ皆様、ご参加くださいね!
ただ今、究極のひとり旅プラン39000円相当の宿泊プランモニターを募集しています。
「女子1人旅」だからこそできる、4時間のスペシャルエステ付の特別プラン付
詳細はこちらを↓
LOVE♥SETRE プロジェクト
最後になりますが、
ここホテルセトレは、某有名紙において「海辺の絶景宿日本一」に輝いた実績をもつホテルです。
この素晴らしいオーシャンビューをぜひ自分の目でご覧ください!
Posted by 京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ