京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
La Dolce Vita(ラ ドルチェ ビータ)さんの料理教室へ行ってきました♪
2007年10月21日
今日は、ラブ神戸掲載店のLa Dolce Vita(ラ・ドルチェ・ビータ)さんの
お料理教室へ行ってきました。
お料理教室といえば・・・
もしかすると家庭科の大昔の授業以来かも!?
久々に使うエプロン持参でちょっぴりウキウキ=heart_04=まずは、「秋刀魚のエスカベッシュ」を作ります。
今日の参加人数は7人、2つのグループに分かれての調理になります。
私のグループは西社長、私、お料理教室常連のあずささん。
まずは秋刀魚を3枚におろします。
西社長も私も自分で3枚におろすのは、
○年ぶり。
「3枚おろしをしたことがない」と言うあずささんを前に、
先輩主婦の私たち、奮闘しました。
オーナーの西岡さんにかかると、
事もなくおろされていく秋刀魚も、
久々にやる私たちにはなかなかキレイにいきません・・・が、
「揚げるからええやんな~」と=face_06==face_06==face_06=
(実は、あずささんのがキレイやった)
まぁそれもご愛嬌で!(エヘ=face_07=!?)
秋刀魚は揚げて、その上にたっぷりのお野菜をのせて
少しの間、冷蔵庫に入れて寝かせます。
「チョコとかぼちゃのブラウニーつくり」
生地にはチョコ、かぼちゃ、かぼちゃの種がゴロゴロ入ります。
手作りのスイートつくりも何年ぶりなことか・・・
一時、卵とバターが分離して、“山芋をすったとき”
みたいになったりなんてこともありましたが、
ここも美人オーナー西岡さんが登場して、
なんなく対処してくれます。
ちょっと奥さん、このケーキがもう美味しいんです!!!
最後に豚肉ともやしのぺペロンチーノ。。。
私たちがパスタの具を作っている間に、
(豚肉、もやしは炒めます。炒め物ならお・ま・か・せ♪)
西岡さんがタイミングよくパスタをゆで上げてくれます。
そしてこれは各自フライパンを使用して、
自分好みの味付けで。
今日のお料理教室には、大満足!
お店の中には西岡さん手づくりの鍋つかみや、
可愛いフラワーアレンジメントなんぞも飾られていて、
なんでもできちゃうオーナーさんにますますビックリ=mark_04=
うらやまし~限りです。
この料理教室は、皆様おすすめですよ~
クリスマスディナーにはぜひ参加したいなぁ。
このお料理教室の詳細は社長ブログに!
Posted by 京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
はじめまして(*^_^*)
you tubeから来ちゃいました☆
∞キューピー可愛いですね!
私もエイトレンジャーのキューピー作ってるんで
親近感湧いちゃいました^^
とにかく丁寧で可愛くって素晴らしいです笑
画像保存しても宜しいでしょうか??
突然すみません;失礼しました♪
なつみさんもQP作られているんですね!
画像保存オッケーですよ!
またQP情報交換してくださいね<(_ _)>
はじめまして!!
めっちゃ可愛いです!!!尊敬します!!!!
ずっとQPつくってみたかったんですが、自分がすごく不器用な為少し諦めていましたが、ここのブログを見つけて頑張ろうと思います(*^艸^)
作り方教室を参考にして材料集めに行こうと思うのですが、QPの人形はどこに売ってらっしゃるのでしょうか??
もしブログに書いていましたらすみません(*´д`*)
探したんですが見つけられませんでした。
ABCクラフト(手芸やさん)とかで結構揃いますか??
質問ばかりですみません・・・
もりもりさん、はじめまして。
QP私もはじめもっともっとど下手くそで。
写真を見るのも恥ずかしいほど。。。
(今でも満足したことはありません)
QPはネットでも買えますけど、
メーカーによって顔が違うから、
一度お店で見て気に入ったのを買うことをオススメします。
ABCクラフトでは買ったことがないのですが、
私は神戸の丸十、ユザワヤ、ド井手芸なんかで揃えることが多いです。
小さいパーツは100均、柄物なんかは家にあるもの、
家にないのは印刷できる布に印刷して使っています。
楽しいから、一度チャレンジしてみてください。
詳しく書いてくださってありがとうございます(^曲^)
感激です・・・!!!!
その手芸屋さんを探しに回ってみようと思います(๑→ܫ←人→ܫ←๑)
おかんじゃにえいこさんみたいに可愛いQP作れるように頑張ります!!
また作り方等わからないことがあれば、このブログ内で質問してもよろしいでしょうか???
重ね重ねすみません(*´д`*)
>また作り方等わからないことがあれば、このブログ内で質問してもよろしいでしょうか???
どうぞ、どうぞ。
私でわかることであれば・・・
ちなみに私が買っているQP、
同じ商品が無くなっていて、(顔が変わってた)
「手芸の丸十」でまとめて取り寄せてもらいました。
販売元はM・B企画という会社のようです。