京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
QPレンジャー手芸教室③ QPの上着を作る♪
2007年02月16日
それではぼちぼち手芸教室はじめましょか~。
今日は、上着作り。
襟の型紙がむずかしそうなので、再度説明しておきますね。

背中の部分と右前の部分をつなげて襟ぐりに線をひきます。
左前は型紙をひっくり返して線を引いてね!

だいたい、こんな感じで広めにとっておいてください。
型紙が取れたらフェルトをカットします。
カットしたら順番に縫っていきます。
肩をつなぎあわせ、脇、前の中心を縫います。
左右の裾の切り込んだ部分も縫いあわせてください。
袖をつけます。
袖の下になる部分を縫って、袖ぐりにあわせて縫っていきます。

こんな感じになりましたか?
次に襟をつけましょう。

襟のフェルトをQPのまわりにぐるりとあててみて、
自分の好きな襟の形にカットします。
襟の背中の部分は少し細めに!!!
気に入った襟の形になったら、縫いつけましょう。
ではでは細切れですいませんが、続きは後ほど~=mark_04=
Posted by 京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
この記事へのコメント
教え方わかりやすい↑↑
けどキュ-ピ-ッて作るン
大変そうですねえ~
だから作れてるのがすごいです
Posted by ともみ at 2007年02月16日 20:02
>ともみさん
そうですか~?
どうだかな~と思っていたんですが、
よかったよかった。
作ってみたら楽しいよ!!
Posted by おかんジャニエイコ at 2007年02月16日 23:02
初めまして!
今、初キューピー作りをしてます♪
質問ですが、上着の袖の部分は縫い合わせた後
人形に着せて前を縫うんでしょうか??
良ければ、回答お願いしますm(__)m
Posted by ERI at 2010年07月01日 17:07
ERIさま♪
人形の袖の部分は、人形に着せてから縫いつけてます。
頑張って可愛いQP作ってくださいね♪
Posted by エイコ at 2010年07月02日 00:07